2023-01-01から1年間の記事一覧

「翔んで埼玉」に出てくる「都会指数」を実際に求めてみると、埼玉が主人公になる理由がわかった

映画の「翔んで埼玉」が好きだ。最初に見たときは人目に隠れて「埼玉ポーズ」をするマイブームが1週間続いた。 映画を見ていて一つ気になることがあった。「都会指数」だ。本編によると、「東京とつくスポットの数」が都会指数に影響するとか。 実際に求めた…

謎の地名「ヨシッ堀田代」に行く

「ヨシッ堀田代」という場所があるらしい。頭に浮かんだのはヘルメットをかぶって指をさす生き物だ。 グーグルマップでも存在が確認できる。しかしレビュー数は0。 いったい何が「ヨシッ」なのか。謎めいた名前の場所には何がいるのだろう。 その真相にせま…

文学フリマ初参加! 『「國威宣揚」と書いてある石碑の本』を頒布します

新しいことをする前にはちょっと憂鬱になりつつも、何かが起こるのを期待して気持ちが波のように揺れていく。 今、気分はsin関数だ。 11月11日、初めて「文学フリマ」に参加します。 c.bunfree.net 作った本の概要 今回、初めて同人誌というものを作った。そ…

20万円の地図を買って見つけた「新宿の妖怪」の正体にせまる!

ある日、20万円の地図本が95%引きで売られているのを見つけた。江戸~明治時代の地図だ。思わず買った。 1週間後、巨大な地図がとどいた。次の日、読んだだけで筋肉痛になった。 今回は、定価20万円の地図にふり回されながらも、本を使いこなして「新宿の妖…

杉並・善福寺川にある銅像が人々の「よりどころ」になっていた

いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 あ…

戦時中に作られた謎の石碑? 「国威宣揚(こくいせんよう)碑」の余生が興味深い

散歩をしていると「国威宣揚」と書かれた石碑を見つけた。普通こういうのには解説があるものなのに、立て札もなくそこにたたずんでいる。一体何者なんだろう。 調べて見えてきたのは、それぞれ違った余生をけなげにすごしている彼らの姿だった。 街かどの異…

江戸時代に「きつねダンス」が大流行していた

日本で「きつねダンス」が流行っている。ある日、江戸時代の本を読んでいると「稲荷踊り」なるものを見つけた。そのとき脳内の翻訳アプリが動いた。「稲荷踊り -> きつね踊り -> きつねダンス」たしかに! 気になって調べてみると、「徳川将軍が見物した」と…